退職するって、本当にパワーを使うデジよね~。
まず「辞めます」と切り出すことが簡単じゃないデジね。タイミングを見図らって、どんな言葉で伝えるか考えて…。そうやって何とか伝えても引き止めにあったりと、一筋縄ではいかないことも多いデジ。
さらにいろいろな手続きも必要だし、書類を提出したりもしないといけないデジからね、普通に働いているときの何倍ものストレスがかかるデジ。
そんな退職のストレスを少しでも軽減できるよう、退職に関する役立つ情報を集めてみたデジ!退職が決まっている人や、退職を検討している人は、ぜひこのページに集めた記事を活用してデジ~。
10月の転職はコロナの影響あり
10月はコロナウイルスの影響でいつもとは違う特別な状況です。オンライン面談を導入する企業も増えており、感染リスク少なく転職活動を進めることも可能です。今後の動向に注視しながら転職活動を進めていきましょう
…とは言ってみたものの、1人1人におすすめの転職サイトは「性別」「年齢」「年収」によって大きく異なるため【 30秒 転職診断チャート】で適切なサイトを診断し、転職成功率をグッと高めましょう!
ざぶとん君
行き当たりばったり直進系の28歳。ブラック企業で働いていた経歴あり(前職)。転職でホワイト企業に入社。仕事の成績はほどほどだが、信頼できる仲間とやりがいを持って働いている。
ブイブイ
型落ちのAIロボットで少々劣化パーツあり。なぜか就職・転職業界に詳しく、AIロボットだけに知識の蓄積量は半端ない。新しいものや話題のものが大好きなミーハーロボット。
目次
【無料】今すぐ使える退職届・退職願・辞表テンプレート
退職する際は「退職届」の提出を求められることがほとんどデジね。場合によっては「退職願」や「辞表」を提出することもあるかもデジが…。社内の規定フォーマットがある場合はいいんデジが、ない場合はちょっと困ってしまうデジねぇ。
僕の会社も規定のフォーマットはないよ。
規定のフォーマットがないという人は、次の記事に無料で利用できるテンプレートを用意したからぜひぜひ活用してデジ!もちろん無料でダウンロード可能。PDF版とWord版を用意したデジ~。
いつ退職する?退職のタイミングについて
退職のタイミングって難しいデジよね~。年末年始や決算時期、新年度は何かと忙しいし…繁忙期や新規プロジェクトが始動したタイミングなんかも避けたいデジよね。さらにほとんどの企業には「退職希望日の〇ヶ月前までに申し出をすること」といった就業規則があるデジね。
そうなんだよねぇ。それを考えると本当に退職のタイミングって難しいよ。
それにボーナス支給日前のタイミングで退職するとボーナスがもらえなかったり、減額される可能性があるデジよねぇ。とはいえタイミングを見計らっているばかりじゃ退職できないわけデジからね。下の記事も参考にしつつ、より良いタイミングで退職するデジ!
退職の理由と伝え方!上手に伝えて円満退職
退職理由をどう説明するか?っていうのもまた悩みどころデジよね。
そうなんだよねぇ。本当の理由なんて「もっと休みが多い会社に転職するから」「給料が少ないから」「人間関係のトラブルがあったから」といったネガティブな理由がほとんどだもん。
とはいえそれを丸っと伝えるわけにはいかないデジからねぇ。基本的に上司に伝える退職理由は「やりたい仕事があり…」といった前向きな理由にしておくデジよ。もちろん退職の伝え方も重要デジ!退職報告のマナーを踏まえたうえで、上手に伝えるデジ!
退職の引き止めがしつこいとき解決法
せっかく「辞めます」って切り出したのに、その後しつこい引き止めにあってしまいなかなか退職できない…っていう事例は少なくないデジよね。
そういう話、聞くよね。引き止められても困っちゃうよ。特に転職先が決まっているときなんて、どうしたらいいかわからないね。
全くもって引き止められないっていうのも少々悲しいデジけどね。もししつこい引き止めにあってしまった、もしくは引き止めにあいそうだっていう場合には、次の記事を参考にきっぱりと振り切るデジ!
即日の退職は可能?実は即日退職できるケースがある!
一般的には就業規則で「退職日の〇ヶ月前までに申し出をする」といったきまりがあるデジよね。それに民法上でも退職の意思表示をしたら2週間で退職できると決められているデジが…実は即日退職ができるケースもあるデジよ。
即日退職ができるケース!?そんなケースってあるの!?
通常は引き継ぎなんかがあるデジから、即日退職はそう簡単に叶うわけではないデジが…絶対に即日退職ができないってわけでもないデジ。即日退職できるケースについては次の記事が参考になるデジ。どうしても即日退職したいなら読んでみるデジ!
退職が言い出せない!即日退職したい!そんなときは退職代行サービス
退職したいのにしつこく引き止められてしまったり、うやむやにされてしまったり…またどうしても事情があって即日退職したい場合には退職代行サービスを利用するのもアリだと思うデジ。お金はかかるデジが…辞めたくても辞められないというストレスから一気に開放されるデジ!
退職代行サービスって今話題だよね。利用者も増えているって聞いたよ。
退職代行サービスを利用すれば、早くて依頼した当日に退職できるデジからね。「辞めたい」と言ったら激怒しそうな怖い上司がいるって人にもおすすめデジ!
自己都合退職と会社都合退職の違いとは
同じ「退職」でも、自己都合の退職と会社都合の退職では大きな違いがあるって知っているデジか?
え?自己都合と会社都合で何か違うんだっけ?
大違いデジ!失業保険(雇用保険の失業手当)の支給タイミングなんかも違うデジから要注意デジ!それに企業側は会社都合の退職者が出ると、助成金の支給ストップなど不利になる可能性があるため、自己都合退職にもっていこうとする場合もあるデジからね。退職前に「自己都合」「会社都合」それぞれのメリット&デメリットを把握しておくデジよ!
退職時の挨拶はどうする?すぐに使える例文
退職するときは、仕事にもよるデジが社内はもちろん社外にも挨拶をしなくてはならないデジ。特に営業職など取引先が多いとなかなか大変デジね。
そうだよね。それに退職日当日も挨拶(スピーチ)の機会があったりして、緊張するよね。とはいえ挨拶は社会人として大事なマナーだもん。しっかり決めたいね!
退職時の挨拶・スピーチに困ったら、次の記事を参考にするデジ。例文を見れば、どんな感じで挨拶文をまとめたらいいかわかってくるはずデジ!
退職日(最終出社日)の過ごし方
退職日(最終出社日)ってどうしたって緊張というか…ソワソワするよね。
そうデジね。“誰かが退職する当日の雰囲気”って、会社によっても違ってくるデジが、いずれにせよ退職者はソワソワするはずデジ。挨拶回りをしたり、お菓子を配るなんてこともよくあるデジね。挨拶回りにも、配るお菓子にも、基本的なルールがあるデジから、それをよく理解するデジよ。最後の最後で墓穴を掘らないようにしたいデジ~。
退職時の有給休暇消化について
退職時に有給休暇を消化するって、ホワイトな企業だと当たり前になっているデジが、企業によっては有給休暇を消化させてもらえず、退職日ギリギリまでしっかり働かされてしまうケースもあるデジね。
えーーー!!!せっかく残しておいた有給休暇、最後に使い切って退職したいよね。
世の中そう甘くないデジよ。とはいえ有給休暇の取得は労働者の権利デジからね。余程の理由がない限り、有給休暇を消化したいと言っているのに消化させてもらえないのは問題なんデジよ!
退職時に必要な書類&もらう書類について
退職時ってさ、いろいろな書類の提出が必要だったり、会社側から書類を受け取ったり、結構バタバタするんだよねぇ。
とはいえ退職後の生活に必要な書類だったり、転職先に提出する書類だったりデジから、滞りなく返却&受取りするデジよ!面倒臭がっていると大変なことになるデジ!
退職後の年金や住民税はどうなる?忘れてはいけない手続きとは
退職後すぐに転職するのであれば、年金や健康保険などの手続きは転職先の会社がやってくれると思うデジが、まだ転職先が決まっていない場合や、しばらく仕事をしないって場合にはそれぞれ適切な手続きが必要デジ。
う…年金とか住民税とか健康保険とか…め、面倒臭そう。
面倒臭いと言ったって、ちゃんと手続きをしないと今後の生活に支障が出てしまうデジから、そこはやるしかないデジよ。各手続きについて役立つ記事を下にまとめているデジから、参考にするデジよ!