仕事が嫌いって人、おそらくかなり多いんじゃないかな。中には仕事が大好きって人もいるようだけど、それは極々一部のことかな。
じゃあ仕事が嫌いなまま、ストレスを溜めながら仕事を続けるしかないのかと言えば、そんなことは無いよ。しっかりと仕事が嫌いになる理由を把握し、対策方法を実践することで今より仕事が好きになれることも少なくないのさ。
ここでは仕事が嫌いになる理由・タイミングに加え、仕事が嫌で限界を迎える前に試してほしいことを紹介していくよ。
10月の転職はコロナの影響あり
10月はコロナウイルスの影響でいつもとは違う特別な状況です。オンライン面談を導入する企業も増えており、感染リスク少なく転職活動を進めることも可能です。今後の動向に注視しながら転職活動を進めていきましょう
…とは言ってみたものの、1人1人におすすめの転職サイトは「性別」「年齢」「年収」によって大きく異なるため【 30秒 転職診断チャート】で適切なサイトを診断し、転職成功率をグッと高めましょう!
ブイブイ
型落ちのAIロボットで少々劣化パーツあり。なぜか就職・転職業界に詳しく、AIロボットだけに知識の蓄積量は半端ない。新しいものや話題のものが大好きなミーハーロボット。
ガーデン
細身でソース顔のイケメン。過去3回の転職経験を持つが、その転職によって確実にキャリアを積んできている。探求心が強くとにかくインターネットで調べまくるのが特徴。
目次
仕事が嫌いになる7つの理由!
仕事が嫌いになる理由としては以下のようなものがあげられるね。
- 仕事内容が合わない・好きでない
- 仕事内容はともかく会社が嫌い
- 仕事で自分の時間が削られるから
- 苦手な人と付き合う必要があるから
- 頑張ってるのに評価されない
- 仕事でミス・失敗が多い
- 仕事で覚えることが多い
詳しくは下記で掘り下げていくよ。
仕事内容が合わない・好きでない
仕事内容が自分の性格に合わなければ仕事が嫌いになるのは当然さ。たとえば、身体を動かすのが好きなのに、主な仕事は書類整理や電話対応だったりね。
好きでもない仕事をしに会社に行くのは億劫デジよね…。
そうだね。好きじゃない仕事をしていても気が滅入ってくる一方だし、早めに仕事内容を変えた方がいいかもしれない。可能なら今の会社に異動届を出してもいいし、もちろん転職するのもありだよ。
ブイブイ
仕事内容はともかく会社が嫌い
仕事自体は嫌いじゃないけど、会社が嫌いなせいで、その会社でしなければいけない仕事を嫌いになってるパターンもあるのさ。仕事内容と職場の雰囲気は別物だからね。
変な社風があったり、上の立場の人が威圧的だったり、社員同士がどことなく険悪だったり。仕事がしにくい職場も少なくないデジからね。
いくら仕事内容が好きでも会社が嫌いでは本来のモチベーションを発揮するのが難しいんじゃないかな。このパターンの場合も転職などで働く環境をチェンジするのがいいかもしれないね。
仕事で自分の時間が削られるから
仕事が好きじゃない人は、他のことで人生に潤いを補充してることが多いと思うんだ。たとえば、仕事が終わってからのお酒や食事が楽しみだったり、ゲームや読書で嫌な仕事のことを忘れたりとかね。
ゲームなんかは無駄な時間って言われることもあるデジが・・・その無駄のために生きてるのが人間デジからね!
そんな仕事以外の楽しみが、残業や休日出勤で奪われてしまえば、いっそう仕事が嫌いになってしまうよね。つまり、長時間労働によって仕事が嫌いになってるパターンも多いってことさ。
ブイブイ
苦手な人と付き合う必要があるから
学校なら、同じクラスであっても関わりの無い人って多かったよね。自分の苦手なタイプの人とは一度も話さず卒業した。そんな人も少なくないんじゃないかな。
クラス発表で同じチームとか理由が無ければ、特に話すこともないデジよね。
ところが、仕事はそうもいかないわけさ。苦手なタイプであっても、同じ職場にいる以上は報告や連絡が必要になってくる。このことから、職場に苦手なタイプの人が多いと、どうしても仕事・・・というか職場に通うのが嫌になりがちさ。
上司との相性が合わないってケースもあるはずデジよねぇ。
ガーデン
頑張ってるのに評価されない
人間は努力に見合った評価をされることで、より頑張ろうと思える生き物さ。いわゆる、褒められて伸びるタイプの人ってかなり多いんじゃないかな。
人に褒められるとやる気アップするデジよね!
なら、逆に頑張っても頑張ってもなかなか評価されないと、頑張って何かを成すこと自体に意味を見出せなくなってしまうよね。つまり、努力に見合った評価を会社からされなければ、会社が嫌いになるのも当然さ。
仕事でミス・失敗が多い
仕事でミスを連続してしまうと、周りに比べて自分が劣ってるように見えてしまうね。「そんな自分が嫌い、そして上手く成果をあげられない仕事も嫌い」という思考にとらわれることもあるのさ。
うまくできない仕事は好きになれないデジよね…。
とはいえ、ミスをした自分をいくら嫌いになったところで、次からミスが減ることは無いと思うよ。大切なのは、どうしてミスをしたのか考え、冷静になって仕事に取り組むこと。そうやってミスが減れば、少しは仕事のことが好きになるんじゃないかな。
ブイブイ
仕事で覚えることが多い
新卒や部署異動の時はとにかく覚えることが多く、時には勉強が必要になるケースもあるよね。ただ、人間って好きじゃないことは記憶に定着しにくいと言われてるんだ。つまり、仕事のことだと勉強を頑張ってもなかなか覚えられないこともあるってことさ。
デジね。
特に覚えることが多い仕事だと頭がこんがらがって、初めのうちはミスをしてしまうことも少なくない。で、そのミスによって上司に怒られたりすれば、当然ながら仕事が嫌いになってしまうわけさ。また、単純に勉強が嫌いで覚えることが多い仕事が嫌ってパターンもあるね。
仕事が嫌と感じるタイミングとは
仕事が嫌いになる理由が分かったところで、今度は仕事が嫌と感じるタイミングを紹介するよ。
- 上司や先輩に怒られた時
- 仕事が上手くいかない時
- 残業・休日出勤が続く時
- 重大な仕事を任された時
- 大きなミス・失敗をした時
- 入社から数年たった時
上記のように、仕事が嫌になるタイミングは様々。分かりやすいものとしては上司や先輩に怒られたり、残業や休日出勤が重なるケースかな。また、入社から数年たち、ふと仕事に飽きて嫌になってしまうパターンもあるのさ。
仕事が嫌になるのって何気ないきっかけが理由だったりもするデジよね。
会社の一大プロジェクトなど、重大な仕事を任されたプレッシャーで仕事から逃げ出したくなることもあるね。仕事が嫌と感じている人は、その原因がプレッシャーにあることも少なくないんだよ。
ブイブイ
今月の申込数ランキング
- #リクルートエージェント
転職支援実績No.1!約90%が非公開求人!登録必須のエージェント。
https://www.r-agent.com/ - #doda(デューダ)
転職者満足度No.1!特に20~30代の人におすすめで求人数100,000件以上。
https://doda.jp/ - #ビズリーチ
年収600万円以上の人向き!優秀なヘッドハンター多数在籍!
https://www.bizreach.jp/ - #パソナキャリア
女性の気持ちがわかるアドバイザーが多い!年収アップ率67.1%!
https://www.pasonacareer.jp/
仕事が嫌!限界前に試す5つのこと
仕事が嫌で嫌でたまらない。そんな人は限界を迎える前に以下の方法を試してほしいな。
- 時には仕事・付き合いを断る
- 誰の・何の役に立つ仕事か考えてみる
- 仕事の好きなところを書き出す
- 仕事以外に好きなことを探す
- 「仕事=お金のため」と割り切る
詳しい内容は下記で掘り下げていくよ。
時には仕事・付き合いを断る
残業や休日出勤、飲み会などで自分の時間がつぶれて仕事が嫌になってる人も多いね。そんな人は残業や休日出勤などのお願いを少し断ってみたらどうかな。さすがに毎回のように断るのは評価に関わるけど、逆に全てを引き受けていたら身体がもたないんじゃないかな…。
時には自分のことを優先するのもありデジよね。
そうそう。会社のことばかり優先していたら、自分のことがおろそかになって、どんどん仕事が嫌いになってしまうからね。1ヶ月に1回は断るようにするなど、自分ルールを決めておくのもいいんじゃないかな。
誰の・何の役に立つ仕事か考えてみる
ほとんどの仕事は意味が無いようで実は誰かの役に立っているもの。その「誰に」が見えてくると仕事へのモチベーションが上がって、仕事が嫌じゃなくなってくるよ。
たとえば、インターネットサイト作成の仕事なら、そのサイトを見て楽しんだり、サイトの情報で助かってる人がいるはずデジ。
自分の仕事が最終的にどんな人を幸せにしてるのか、じっくり考える時間を作ってみてほしいな。また、仕事の経験はキャリアアップに繋がる可能性が高いんだ。意味が無さそうな仕事も、実は誰かを幸せにして自分のためにもなってるってことさ!
仕事の好きなところを書き出す
仕事って複数の要素で構成されてることが多いよね。たとえば、営業職なら「お客さんと話す」「事前の準備」「営業会議」などで構成されてるんじゃないかな。
コンビニのアルバイトだってレジ打ちや商品検品など様々な要素があるデジからね。
そんな仕事を構成する要素の全てが嫌いってことは少ないと思うのさ。きっと、どこかしらに好きな部分があるんじゃないかな。その好きな部分をノートやメモ帳に書き出していけば「こんなに好きな要素があったのか!」と、仕事への嫌悪感が少しは解消すると思うよ。
好きな要素が見つかったら、その部分に力を入れていくと仕事が楽しくなりそうデジね!
仕事以外に好きなことを探す
嫌な仕事のせいでストレスがたまる。ストレスのせいで仕事がさらに嫌になる。こういった悪循環は本当によくないのさ。時間と共にストレスメーターも仕事が嫌いメーターも上昇するわけだからね。
限界がくるのは時間の問題デジ…。
その限界がくる前に、仕事以外の好きなことを見つけてストレスを発散するのがおすすめさ。仕事以外の楽しみを見つけておくと、仕事を早く終わらせようって気持ちも出てくるしね。
「仕事=お金のため」と割り切る
楽しみながら仕事が出来ればそれが一番だけど、中にはどうしたって仕事を楽しめないタイプの人もいるものさ。「仕事はあくまでもお金のため」という風に割り切ってる人も少なくないし、割り切ってる人は仕事が嫌で当たり前という考え方にシフトしてる感があるね。
嫌で当たり前のことだから、耐えられるってことデジかね?
う~ん。難しいところだけど、給料を貰うためだけに、何も考えずに仕事をすることでストレスが減るってこともあるんじゃないかな。無理に楽しもうとしても、結局は付け焼刃ってこともあるし。ただ、この方法は他の対策方法がダメな時の最終手段って考えてほしいな。
仕事が嫌な人の割合は約4割!
最後に、どのくらいの人が仕事を嫌だと思ってるか知っておこうか。ちょっと古い情報だけど、2013年にマイナビが社会人500人に「仕事をしていて楽しいと思うことがありますか?」と質問した結果、以下のような結果が出たのさ。
仕事で楽しいと思うことがありますか? | |
---|---|
はい | 57.4% |
いいえ | 42.6% |
つまり、42.6%の人は仕事をしていて楽しいと思うことが一切ないとも考えられる。既に「仕事=お金のため」という境地に入っているか、嫌々で仕事を続けているかのどちらかだね。
逆に言えば半分以上が仕事をしていて楽しいことがあるデジか。
そう!そこも注目ポイントさ。おそらく、何の努力も無しに仕事が楽しいと思えることって少ないんじゃないかな。つまり、多くの人が仕事を楽しむための工夫をしたり、楽しめる仕事に転職していると僕は考えてるよ。
「仕事が嫌い」なんて状態で過ごすのは辛いデジからね~。
「仕事が嫌い」は放置しておいても基本的に解消しないよ。みんなも「仕事が嫌い」を「仕事も嫌じゃない」「仕事が好き」にシフトできるよう努力してみてほしいな!
仕事が嫌なら転職もあり!
仕事が嫌いになる理由や、嫌と感じるタイミング、そして限界前に試すことは分かってもらえたかな?
今回紹介した対策方法を試しても「仕事が嫌い」を脱出できない時は、もちろん転職して自分に合った仕事に就くのもありだよ。ただ、転職するなら「どうして今の仕事が嫌いなのか」をじっくり考えて、次は仕事が嫌にならない職場を探そうね!
ブイブイ