会社のことを一人で何でも決めてしまう社長のことを「ワンマン社長」と言うデジ。このワンマン社長、ビジネスマンとしては非常に優秀な一方、経営者としては悪い部分が目立つんデジよね…。
ワンマン社長の下で働く社員に待つ未来は暗い・・・と言われることも多いデジ・・・。
今回はワンマン社長の特徴や、ワンマン社長によるワンマン経営の弊害を解説するデジから、「うちの社長はワンマンかも?」と思う人はぜひチェックしてほしいデジ!そして、ワンマン経営の危うさを理解してほしいデジ!
10月の転職はコロナの影響あり
10月はコロナウイルスの影響でいつもとは違う特別な状況です。オンライン面談を導入する企業も増えており、感染リスク少なく転職活動を進めることも可能です。今後の動向に注視しながら転職活動を進めていきましょう
…とは言ってみたものの、1人1人におすすめの転職サイトは「性別」「年齢」「年収」によって大きく異なるため【 30秒 転職診断チャート】で適切なサイトを診断し、転職成功率をグッと高めましょう!
ブイブイ
型落ちのAIロボットで少々劣化パーツあり。なぜか就職・転職業界に詳しく、AIロボットだけに知識の蓄積量は半端ない。新しいものや話題のものが大好きなミーハーロボット。
あいちゃん
小柄で可愛らしいみんなのアイドル。これまでの転職経験は2回で、現在は女性が働きやすい病院受付の仕事をしている。仕事はしっかりこなすが実は超ワガママな性格。
目次
ワンマン社長ってどんな人?
ワンマン社長は、一人で会社の全てのことを決める&やってしまうタイプの社長デジね。もちろん会社を経営している以上は社員へと仕事を割り振るデジけど、その仕事に対して頻繁に指示を行い、自分の意図通りに仕上げさせようとするデジね。
へぇ~。そんな人もいるのね。
中小企業にはワンマン社長が多いって言うデジよ。
そうなんだ。ところでワンマン社長って良いの?悪いの?
どっちとも言い切れないデジね。ワンマン社長って何でも自分でやるから、ビジネスにおけるスキルは一流で、ハイスピードで仕事を片付けられたりするんデジ。
あら、いいじゃない。
ただ、優秀な経営者とは社員に責任のある仕事を任せ、成長を促し、個々が活躍できる職場を作りあげるデジ。
何でも自分でやっちゃうワンマン社長とは正反対だわ…。
つまり、ワンマン社長はプレイヤーとしては優秀なものの、リーダーには不向きデジ。ワンマン社長によるワンマン経営には様々な弊害が隠れているデジ。今回はワンマン社長にありがちな特徴と共に、その弊害を解説していくデジよ。
ワンマン社長の特徴とは
ここからはワンマン社長の特徴を紹介していくデジ。
- 仕事を人に任せられない
- 自分の考えが常に正しいと思ってる
- 社員の気持ちを察することができない
- お気に入りの社員を優遇する
- 気に入らない社員を排除することも
- 理不尽な要求をしてくる
- 仕事内容や方針が簡単に変わる
仕事を人に任せられない
ワンマン社長の最大の特徴とも言えるのが、誰かに仕事を任せられないことデジ。
それって社員を雇う意味あるの?
ちょっとややこしいデジけど、「仕事を任せる」のと「仕事をやらせる」のはやや別デジ。
- 仕事を任せる
社員の意思で仕事を進めるよう一任する - 仕事をやらせる
細かく指示を出し意図通りに仕事を仕上げさせる
正確な定義ではないデジけど、「仕事をやらせる」は“A社まで荷物を運ぶ”など、そこに社員の意思が介入しないものデジ。つまり命令した人の意図通りに仕事が完了する状態デジね。
なるほど…?
対して、「仕事を任せる」とは“書類作成を一から任せる”など、自由度が高く社員に意思が介入しやすいものデジ。社員の頑張り次第で仕事のクオリティが左右される状態デジね。
で、ワンマン社長は仕事を任せる方ができないと。
ワンマン社長ってビジネスマンとしては優秀なことが多く、仕事のクオリティにケチをつけがちなんデジよ。「これなら自分でやった方が早い!」の精神で責任のある仕事は全て自分で行い、指示だけ出せば意図通りに仕上がる仕事だけを社員に振るデジ。
自分の考えが常に正しいと思ってる
ワンマン社長は常に自分の考えが正しいと思い込んでるデジ。特に一人で会社を作り上げた人だと、自分の判断である程度は成功を収めているため、自分の考えを疑わないデジね。
自信があるって解釈すれば悪くないかも?
とはいえ、どんな優秀な社長だって常に良質な経営戦略を打ち出せるわけじゃないし、この手のタイプは新しい考えを受け入れるのが苦手で、若い社員の言葉をぞんざいに扱いがちデジ。
それだと考えが古くなって、いずれ会社が傾いちゃいそう…。
また、ワンマン社長の会社にはイエスマンが大量発生する傾向にあり、社長の考えに反対する人が少ないのも、この特徴を助長していると考えられるデジよ。
社員の気持ちを察することができない
ワンマン社長はビジネスマンとしては優秀で、仕事が出来て当たり前と思ってる節があるデジ。そのため、仕事が出来ない社員の気持ちを察することができず、時には「え?そんなことも分からないの?」と口に出してしまうことも、デジ。
ひどいわ…。
本当に優秀な経営者なら社員の気持ちを察し、できない部分に的確なアドバイスを入れ、社員を育てることができるんデジけどね。ワンマン社長は天才型で他人のサポートが苦手なことも多いデジ。
リーダーなのに仕事ができない人の気持ちを分からないって・・・致命的ね。
また、ワンマン社長にとって仕事は「できて当然のもの」デジから、社員に対して感謝の発言をすることも滅多に無いデジ。本当に酷い場合は「働かせてやってるんだから、そっちが感謝しろ!」と言わんばかりの横暴な態度をとるデジ…。
お気に入りの社員を優遇する
ワンマン社長はお気に入りの社員(自分の意見に賛同する社員)を優遇し、逆に気に入らない社員(自分の意見に反対する社員)を冷遇する傾向にあるデジ。
気に入られなかった社員は辛そう…。
これは、学校の部活に例えると分かりやすいかもデジ。部活っておおむね顧問やコーチの言ったことが絶対で、いくら優秀な生徒でも顧問に気に入られなければレギュラーに入れず、逆に気に入られればレギュラー入り出来たりするデジよね。
確かにそんなイメージはあるわ。
このことからワンマン経営の会社では社長に賛同するイエスマンが量産されると言うデジ。これについては後で詳しく解説するデジよ。
気に入らない社員を排除することも
上記で話した通り、ワンマン社長は気に入らない社員を冷遇するデジ。特に酷いワンマン社長だと、気に入らない社員を全力で排除しようとするデジ!
排除?
有名な方法としてはパワハラ・モラハラといったいじめ行為デジね。排除したい社員に対して強く当たり、自主退職を促すデジ。また、「給料を下げる」「休みを取らせない」といった強行手段に出ることもあるデジ。
ひぃぃぃ。
ワンマン社長にとって自分に賛同しない社員は邪魔でしかないデジからね。そういった社員は排除し、自分に賛同する社員だけで固めようとするデジ。いわば、独裁国家を築きたいわけデジね。
理不尽な要求をしてくる
ワンマン社長は長時間残業や休日出勤確定の仕事を押し付けてきたりと、理不尽な要求をしてくるケースも少なくないデジ。
理不尽な要求ばっかりじゃ、みんな辞めちゃうんじゃないかしら?
確かに理不尽な要求に不満を覚える人は辞めるかもデジ。しかし、ワンマン社長の会社に残る社員は基本的にイエスマンであって、理不尽な要求に対して誰も文句を言わないんデジよね。そのせいで、いつまでも理不尽な要求が止むことはないデジ…。
あいちゃん
仕事内容や方針が簡単に変わる
ワンマン経営の会社はワンマン社長の一言で仕事内容や経営方針が大きく変わるデジ。よしんば、その方針がありえないものでも、ワンマン社長の周りはイエスマンだらけデジから、誰も止めないデジよ。
誰か止めてあげて・・・。
加えて、ワンマン社長は周りに反対されることが無いため、思い付きでガンガン発言していくデジ。そこに「これは流石に社員に反対されるかな?」といった考えは皆無デジ!
誰も止めないから調子に乗ってるわけね。
せっかく進めていた仕事が社長の一言で中止になったり、仕事内容が急にガラッと変わったり。現場で働く人にはたまったものじゃないデジね!
今月の申込数ランキング
- #リクルートエージェント
転職支援実績No.1!約90%が非公開求人!登録必須のエージェント。
https://www.r-agent.com/ - #doda(デューダ)
転職者満足度No.1!特に20~30代の人におすすめで求人数100,000件以上。
https://doda.jp/ - #ビズリーチ
年収600万円以上の人向き!優秀なヘッドハンター多数在籍!
https://www.bizreach.jp/ - #パソナキャリア
女性の気持ちがわかるアドバイザーが多い!年収アップ率67.1%!
https://www.pasonacareer.jp/
ワンマン社長によるワンマン経営の弊害とは
ワンマン社長は一ビジネスマンとしては優秀なことが多いものの、経営者として褒められたものではなく、ワンマン社長によるワンマン経営の会社は多くの弊害を抱えることになるデジ。ここからは、ワンマン経営の恐ろしさを解説していくデジよ!
- 社員が成長しない
- 社長に媚びを売る人ばかり残る
- 社長の暴走を誰も止められない
社員が成長しない
一般的な企業は以下のようなプロセスで社員を成長させるデジ。
- 上司が社員へと責任のある仕事を任せる
- 社員が責任を果たすため自分で考え仕事に打ち込む
- 自分で考える中で仕事のコツ等を見つけていく
- 結果、社員が成長し自ら動けるようになる
上記のプロセスで重要なのは、社員が自ら考えて仕事のクオリティを上げようとすることデジ。結局のところ、社員を育てるというのは、「自ら考えて行動できるようにする」ことだと思うデジ。
一理あるわね。自分で仕事を見つけて動けるようになるのが「成長」って見方もありそうだし。
しかし、ワンマン経営の会社だと以下のようになってしまうデジ。
- 社長が細かく指示を出し社員が考える余地を残さない
- 社員は自ら考えず言われた通りに仕事をこなす
- 結果、社員はいつまでも自分で動けるようにならない
ワンマン社長は自ら何でもやってしまい、社員へは考える余地のない仕事しか割り振らないため(細かすぎる指示で考える余地を残さない)社員はいつまでも自ら考えて動く力が身につかないデジ。
なるほどねぇ。
ワンマン社長が優秀なだけに会社の経営自体は安定するケースが少なくないものの、勤めている社員はいつまでも成長できないわけデジから、その社長がいなくなれば会社は破綻。歳ばかり重ねて成長できていない社員は次の行き先がなく困ってしまう可能性大デジね。
社長に媚びを売る人ばかり残る
先ほど話したように、ワンマン社長は自分の意見に賛同する人だけを優遇し、意見に賛同しない人は冷遇するため、結果として社長に媚を売るイエスマンばかりが会社に残るデジ。
社長の思い通りに仕事が進む王国が完成するわけね。
それでもワンマン社長が常に最良の判断を下すなら、経営は何とかなるはずデジ。しかし、社長が明らかにおかしな判断をした時、それを止める社員がいないのは大問題デジね。
社長の判断ひとつが命取りになるわけね…。
一般的な企業であれば上層部の集まった会議で、その判断や経営方針がおかしいと分かれば却下されるはずデジけど、イエスマンばかりのワンマン経営の会社では、どんな判断・経営方針もまかり通ってしまうデジ。
ところで、イエスマンばっかりの会社って新入社員が驚きそうだわ。「え?誰も反対しないんですか?」ってなりそう。
実際、新入社員は会社の異様な雰囲気に驚くはずデジよ。後は、その空気に馴染んでイエスマンになれれば長期的に働くことができ、逆に空気に馴染めなければ辞めていくって感じデジかね。
社長の暴走を誰も止められない
イエスマンばかりの会社になると、社長の暴走を誰も止められなくなるデジ。たとえば、社長が法律に違反するような行為に出たとして、それを止められる人がいないのは大問題デジね。
行き過ぎた会社のお金の私的流用なんかもワンマン社長がいるから起きるのね。
そうとも限らないデジけど…実際にワンマン社長の暴走がニュース沙汰になる可能性は低くないデジ。ワンマン社長の下で働き続けた結果、犯罪行為に加担させられる恐れも・・・。十分に気を付けるデジ!
ワンマン社長の下で働き続けるのは危険!
ここまでの話で何となく分かると思うデジけど、ワンマン社長の下で働き続けるのは危険デジ。
- ワンマン社長の下だと成長できない
- 社長がいなくなった後の経営が危うい
- 自分もイエスマンに染まっていく
一番の問題はワンマン社長の下だと成長ができないことデジ。基本は社長の指示通りに仕事をこなしていくだけデジから、社長の意思を反映させた仕事は上達するかもデジけど、他でそのスキルが役立つ可能性は極めて低いデジ。
それでも同じ会社で定年まで働き続けられればいいけど・・・ワンマン経営だとそれも危ういのね。
その通りデジ!ワンマン経営だと社長がいなくなった後の後継者が不在で、一気に経営が傾く可能性大デジ。何のスキルも身についていない状態で会社が倒産してしまい放り出される。これは非常に困った事態デジよ…。
次の仕事を見つけるのに苦労しそう…。
歳を重ねれば重ねるほど、新しい仕事を見つけるのは難しくなるデジから、なるべくなら早めにワンマン社長に見切りをつけ、転職活動を始めるのがおすすめデジ。
ワンマン社長がいなくなる前に次の職場に移るのね!
ワンマン社長にいいように使い捨てられる前に、レッツ転職活動デジ!優秀な経営者のいる企業に転職できれば、きっと自らが成長する楽しさも実感できるデジよ!
自分で考えて仕事をしていくのって楽しいのよね!
ブイブイ
あいちゃん
ワンマン社長は消滅しない?早めに離れるのが吉!
最後にひとつ。ワンマン経営の会社では社長の後継者が育たないため、「いつか経営者が変わって働きやすい環境になるかも!」と考えるのは無駄デジ。そんなミラクルは滅多に起きないと考えるのが利口デジ。
むしろ、ワンマン社長に誰も反対しないことから、社長の暴走が日に日に酷くなり、どんどん環境は悪くなっていく一方かもデジ。
それよりも、ワンマン社長の経営する会社には早々に見切りをつけ、今すぐにでも転職活動を始めるのが正解だと思うデジ。
あいちゃん
ブイブイ