どんな仕事にも向き不向きってあるわよね。中でも保育士の仕事って向き不向きが強く出ると思うの。単純に子どもが好き・嫌いだけじゃなく、コミュニケーション能力や体力の有無なんかでも変わってくるんだから。
今回はそんな保育士に向いてない人・向いてる人の特徴を紹介していくわよ。保育士として働く人も、これから保育士を目指す人も参考にしてみてね!
10月の転職はコロナの影響あり
10月はコロナウイルスの影響でいつもとは違う特別な状況です。オンライン面談を導入する企業も増えており、感染リスク少なく転職活動を進めることも可能です。今後の動向に注視しながら転職活動を進めていきましょう
…とは言ってみたものの、1人1人におすすめの転職サイトは「性別」「年齢」「年収」によって大きく異なるため【 30秒 転職診断チャート】で適切なサイトを診断し、転職成功率をグッと高めましょう!
ブイブイ
型落ちのAIロボットで少々劣化パーツあり。なぜか就職・転職業界に詳しく、AIロボットだけに知識の蓄積量は半端ない。新しいものや話題のものが大好きなミーハーロボット。
あいちゃん
小柄で可愛らしいみんなのアイドル。これまでの転職経験は2回で、現在は女性が働きやすい病院受付の仕事をしている。仕事はしっかりこなすが実は超ワガママな性格。
目次
保育士に向いてない人の特徴とは
今回は保育士に向いてない人&向いてる人の特徴を紹介デジ。まずは向いてない人の特徴から見ていくデジよ~。
- 子どもが好きじゃない
- コミュニケーションが苦手
- 体力が無い
- 声が小さい
- 絵や歌が得意じゃない
- 汚れるのが嫌い
具体的な内容は下記で掘り下げていくデジ!
子どもが好きじゃない
子どもが好きじゃない人は保育士に向かないデジ!
え?それって当たり前じゃないの?そもそも子どもが好きだから保育士を目指すんだし。
まぁ最後まで聞いてほしいデジ。保育士っていうのは毎日、何時間も子どもと接するわけデジから「子どもが好きか嫌いかで言えば好きな方」ではなかなか成り立たないんデジよ。自信をもって「子どもが好き!」と言えるくらいじゃないと駄目デジ。
そういうことね…。確かに子どもは好きだけど…何時間も相手をすることに全く抵抗が無いかといえば・・・う~ん。
子どもはワガママだし、周りをすぐに汚すし、突然泣き出すし・・・と好きになれない要素が多いものデジが、それらを容認できるくらいの気持ちでないと、保育士を続けていて辛くなると思うデジよ。
でも、保育士ってたくさんいるわけだし、中には子どもが好きじゃない人もいたりしないの?
実は子どもが好きでないものの「資格を取得すれば長く働ける」「子育ての経験を活かせる」といった理由で保育士になる人もいなくはないデジ。子どもの発達を助けるのが役目、と割り切って仕事に打ち込めるタイプなら、子どもがそこまで好きでなくとも続けられるのかもしれないデジね。
コミュニケーションが苦手
保育士が職場で関わるのは子どもだけじゃないデジ。「上司」「先輩」「同僚」「保護者」などなど。たくさんの人たちと関係を築いていく必要があるデジね。
楽しい子どものお世話だけ、ってわけにはいかないのね。
子どもとのコミュニケーションは得意でも、大人とのコミュニケーションが苦手であれば保護者からの評価を落としたり、職場の中で浮いてしまったり・・・下手をすればいじめの対象になってしまうデジ。
子どもがメインの職場ですら、面倒な人間関係に巻き込まれるのね…。
「子どもと接するだけなら自分に向いてるかも!」といった理由で保育士を目指すのであれば、それは大きな間違いかもしれないデジ。むしろ、一般的な事務職などより関わる人の量は多く、人間関係に疲れて辞めてしまう人もしばしば、デジ。
あいちゃん
体力が無い
子どもって何であんなに元気なんデジかね。
すっごい走り回るし喋り続けるもんね。あのテンションを出せる大人ってそういないんじゃないかしら。
そんな子ども達と毎日のように遊んだり、抱っこやおんぶをしたり、中腰で話し続けたり、保育士の仕事は体力勝負デジ!体力が無い人は子どものテンションに振り回されて、すぐにまいってしまうデジよ。
い、意外と肉体労働なのかしら・・・?
意外とというか、下手な職業よりよっぽど体力がいるとも言われているデジ。そのため、慢性的な疲労や膝・腰の痛みをうったえる人も多いと聞くデジね。
大変そう…。
フルマラソンが出来るような体力自慢である必要は無いものの、一定の体力は有しておきたいところデジね。ただ、子どもと遊ぶうちに自然と体力がつくこともあるとは思うデジ。辛いのは最初だけかもしれないデジね。
声が小さい
子どもに集合をかけたり、皆の前でお話をしたりと、大きな声を出す場面もあるのが保育士の仕事デジ。そのため、声が小さかったり人前に立つのが苦手な人も保育士に向かないデジね。
声の大きさが向き不向きに関わる仕事って珍しいわね。
声が小さいと、いつまでも子どもが静かになってくれなかったりと困っちゃうデジからね。ただ、声は小さめでも不思議と通りやすい声もあるデジよね。そういった声であれば、やや音量は小さくとも子どもの気をひけると思うデジ。
声質の問題もあるのね。
また、保育士を続けていれば大きな声を出さざる得ない場面もあるデジから、自然と声が大きくなってくるかもしれないデジね。もし自ら声を大きくしたいなら、カラオケなどで大声を定期的に出すことで、徐々に最大音量が上がると言われてるデジ。
カラオケはストレス解消にもいいわよね!
大声を出さなくて済むよう、パペットなど子どもの興味をひくアイテムを用意するのも手デジね。向かない人の特徴に挙げておいて何デジが、意外と対策は多いデジ。
絵や歌が得意じゃない
保育士には絵や歌のスキルが求められることも。実は保育園等に飾ってある絵は保育士が描くデジし、ピアノを弾きながら子どもたちと一緒に歌うシーンもあるデジ。
あれって保育士の人が描いてたんだ!
だから絵や歌が苦手だと格好がつかないことも、デジ。
保育士って本当にいろんなスキルが求められるのねぇ。
ただ、絵については雑誌やインターネットの絵を拡大印刷して使ってる人もいるみたいデジね。必ずしも必要なスキルでは無い、と言われることもあるデジ。
そうなんだ!
また、ピアノや歌も練習すればあるていどは上手くなるはずデジ。別にプロレベルの演奏が求められるわけじゃないデジし、「ピアノや歌は本当に苦手で嫌い!練習する気も起きない!」なんて人でなければ問題ないと思うデジよ。
汚れるのが嫌い
大人になってふと「そういえば、子どものころは平気で泥遊びしてたなぁ」「水たまりをチャプチャプしてたなぁ」と思ったことはないデジか?
ある!今だったら「泥なんて汚れるから触りたくない…」って思うのに。不思議ね。
子どものころは汚れに対して抵抗が無いものデジからね。もちろん汚れを極端に嫌う子どももいるデジが、中には泥遊びが大好きで服も顔も泥だらけになる子どもがいるものデジ。
あー。
それに、子どもは食べ物をこぼしたり、口の周りにベタベタつけたり、時にはおもらしをしてしまうことも。そんな子どものお世話をするのも仕事デジから、汚れが極端に苦手な潔癖症の人にも向いてないんじゃないデジかね。
子どもと接する以上、汚れと無縁ってわけにはいかないのね。
保育士に向いてる人の特徴とは
お次は保育士に向いてる人の特徴を紹介していくデジ。
- 子どもの成長を楽しめる
- コミュニケーションに自信がある
- 体力に自信がある
- ポジティブさがある
具体的な内容は下記で掘り下げていくデジよ!
子どもの成長を楽しめる
保育士として子どもが好きに越したことはないデジ。ただ、子どもが好きというだけであれば大半の保育士が該当するデジね。それよりもひとつ踏み込んで、子どもの成長を楽しめるとより良いデジ。
子どもの成長を?
保育士が預かる子どもは毎日のように出来ることが増え成長していくデジ。その成長を楽しめる人ほど毎日の仕事が楽しいわけで、30年、40年と長く続けられるはずデジ。
確かに。仕事に楽しみが多いほど長く続けられるわよね。
また、子どもの成長のために、自分に何ができるか。これを考えられる人も保育士に向いてるデジ。
コミュニケーションに自信がある
「子ども」「上司」「先輩」「同僚」「保護者」と多くの人に接する保育士だからこそ、コミュニケーション能力が必要になるデジ。コミュニケーションに自信がある人ほど保護者からの高評価も受けやすいデジよ。
コミュニケーション能力はどの仕事でも大切だけど、保育士は特に多くの人と関わるもんね。
コミュニケーション能力がある人は明るくポジティブで、子どもから受けが良いことも少なくないんデジよ。ただ、そういった人は引っ込み思案の子どもの気持ちが理解できないこともあるデジ。そのあたりはしっかり勉強してほしいデジね。
あいちゃん
体力に自信がある
保育士は何かと体力を使う仕事デジから、体力があるに越したことは無いデジ。体力に自信がある人なら、初めのうちから存分に子どもと遊んであげられるし、筋肉痛を覚えることも無いんじゃないデジかね。
学生時代にスポーツをやってた人なんて、意外と向いてるのかもしれないわね。
また、体力があっても体調を崩しやすいんじゃ意味ないデジから、適切な体調管理も出来た方がいいデジ。健康的な食事に適度な睡眠時間を確保できる。これも保育士を続ける条件のひとつデジ!
ポジティブさがある
保護者から文句を言われたり、先輩や上司から怒られたり、子どもが言うことを聞いてくれなかったり、保育士として仕事を続けるうえで、どうしたって落ち込んでしまうこともあるデジね。
保護者からのクレームって多そう…。
そんな時、ネガティブな感情に支配されず、ポジティブに物事を考えられる人ほど保育士に向いてるデジ。
それってどんな仕事でもじゃない?
そうデジね。ただ、保育士の場合はネガティブさが子どもに伝線する恐れもあるデジ。先生が暗かったら子どもも楽しい気分になれないデジからね。そういった意味でも保育士にポジティブさは重要だと考えてるデジよ。
今月の申込数ランキング
- #リクルートエージェント
転職支援実績No.1!約90%が非公開求人!登録必須のエージェント。
https://www.r-agent.com/ - #doda(デューダ)
転職者満足度No.1!特に20~30代の人におすすめで求人数100,000件以上。
https://doda.jp/ - #ビズリーチ
年収600万円以上の人向き!優秀なヘッドハンター多数在籍!
https://www.bizreach.jp/ - #パソナキャリア
女性の気持ちがわかるアドバイザーが多い!年収アップ率67.1%!
https://www.pasonacareer.jp/
保育士に向いてない人がとれる手段とは
今回の内容から「自分は保育士に向いてないかも…」と思ってしまった保育士のために、これからとれる手段を紹介するデジ!
自分の悪いところを改善する
保育士に向いていない明確な原因が分かっているなら、そこを改善するよう努力すればいいデジ。
改善ねぇ。
たとえば、体力が無いなら仕事終わりや休日に身体を動かしたり、声が小さいならカラオケに通ってみたり、デジ。
自分の悪い部分が改善できれば、仕事が楽しくなるかもしれないしね。
他にも子どもが苦手なら、いっそ仕事だと割り切ってしまうなどの手もあるデジ。ただ、「子どもが苦手」「汚れるのが心底嫌」といった人は、そもそも保育士よりほかの仕事を考えた方がいいかもデジ。これらは根本的な性格が関係していて、改善するのが難しいデジからね。
転職を考える
どうしても保育士に向かないと思えば、他の仕事への転職を考えるのもいいデジよ。「せっかく保育士の資格があるから」と視野を狭めていては本当に好きな仕事を見つけることが出来ないデジ!
学生時代は「私って子どもが好きだから保育士に向いてるかも!」と思ってても、実際に働いてみたら「しんどい…」ってなることもあるわよね。
資格を持ってると周りからも「せっかく資格があるのに」と言われがちデジが、自分の人生を決めるのは自分デジ!転職で天職が分かることだってあるデジ!
転職で天職・・・。うまいこと言うわね。
ち、ちなみに!別業界に転職したいなら転職エージェント(転職支援サービス)を使った方がいいデジよ!右も左も分からない状態で転職活動を進めるより、専門家のサポートを受けた方がずっとスムーズ、デジ!
そういえば、転職エージェントを使う人が増えてるって言うもんね。
「そもそも自分に合った仕事が分からない」「転職活動って何から始めていいのか分からない」そんな人は転職エージェントに相談デジ!無料だから気軽に利用できるデジよ!
無料って言うのがありがたいわね!
ブイブイ
保育士に向いてるか、向いてないか考えてみよう
世間的に言えば「保育士=子どもが好きな人に向いてる」ってイメージだけど、実際はそう単純なものでも無いのね。
保育士として働く人も、保育士を目指す人も、今回の内容を参考に「自分は本当に保育士に向いてるのか?」とじっくり考えてみたらどうかしら。
ブイブイ
あいちゃん
ブイブイ