基本的に子どもが3歳未満であれば育児のために時短勤務が認められるデジね。手のかかる子どもがいる親にとって、仕事の時間が短縮されるのは、これ以上ないくらいありがたいものデジ。
ただ、そんな時短勤務を利用しながら働くワーママ(ワーキングママ)のことを「うざい!」「むかつく!」と思う人も多いようデジね。ここでは、ワーママが迷惑がられる理由や、迷惑だと思われないための対処法を紹介していくデジよ。
10月の転職はコロナの影響あり
10月はコロナウイルスの影響でいつもとは違う特別な状況です。オンライン面談を導入する企業も増えており、感染リスク少なく転職活動を進めることも可能です。今後の動向に注視しながら転職活動を進めていきましょう
…とは言ってみたものの、1人1人におすすめの転職サイトは「性別」「年齢」「年収」によって大きく異なるため【 30秒 転職診断チャート】で適切なサイトを診断し、転職成功率をグッと高めましょう!
ブイブイ
型落ちのAIロボットで少々劣化パーツあり。なぜか就職・転職業界に詳しく、AIロボットだけに知識の蓄積量は半端ない。新しいものや話題のものが大好きなミーハーロボット。
ガーデン
細身でソース顔のイケメン。過去3回の転職経験を持つが、その転職によって確実にキャリアを積んできている。探求心が強くとにかくインターネットで調べまくるのが特徴。
目次
迷惑とも言われるワーママの時短勤務とは?
「入社して1年以上経過している」などの条件はあるものの、原則として3歳未満の子どもがいる場合は、時短勤務を利用することができるデジね。時短勤務は「短時間勤務制度」のことで、1日の労働時間を原則6時間(厳密には1日5時間45分~6時間)にするものデジ。
子どもを迎えに行ったりもするから、時短勤務は助かるよね。
ただ、そんな時短勤務をするワーママに対して「うざい!」「むかつく!」と感じている人も少なくないんデジよ。今回はこのテーマについて掘り下げていくデジ。
ガーデン
時短勤務は迷惑?うざい?むかつく?意見は賛否両論
さっきからワーママが嫌われるって言ってるけど、それって本当なのかい?
たとえば、WEBサイト「ウートピ」が集計したアンケート結果によれば、時短勤務についての意見は以下のようになっていたデジ。
- 迷惑:43%
- 別に平気:57%
ほぼ半分の人が時短勤務に対して迷惑さを感じているわけか。
10人の同僚がいれば4~5人は自分の時短勤務を迷惑だと思ってるわけデジね。これってかなり多くないデジか?
確かに…。それだけの人に「うざい!」「むかつく!」と思われてると考えると心が折れるなぁ…。
ちなみに、「迷惑」「別に平気」と回答した人の意見には、それぞれ以下のようなものがあったデジね。
- 時短の分だけ周りの負担が増える
- 時短のくせに休憩はしっかりとる
- 迷惑をかけてる意識が薄すぎる
- 早く帰れて当たり前だと思ってる
- 人によって事情があるから
- ちゃんと働いているなら問題ない
- 普通勤務でテキトーな人もいるし…
などなど。注目したいのは「別に平気」と回答していても「“ちゃんと働いているなら”問題ない」など、時短での効率低下を懸念している声が見られるところデジね。このことから「別に平気」と回答しつつも、ワーママの態度次第では「迷惑」の方にコロッと意見を変える人は多そうデジ。
結局は時短勤務する人次第な部分もあるわけか。
今月の申込数ランキング
- #リクルートエージェント
転職支援実績No.1!約90%が非公開求人!登録必須のエージェント。
https://www.r-agent.com/ - #doda(デューダ)
転職者満足度No.1!特に20~30代の人におすすめで求人数100,000件以上。
https://doda.jp/ - #ビズリーチ
年収600万円以上の人向き!優秀なヘッドハンター多数在籍!
https://www.bizreach.jp/ - #パソナキャリア
女性の気持ちがわかるアドバイザーが多い!年収アップ率67.1%!
https://www.pasonacareer.jp/
ワーママが「うざい!」「むかつく!」と言われる理由
ここからは、時短勤務に「迷惑」だと感じている人の意見も参考に、ワーママがなぜ「うざい!」「むかつく!」と言われやすいのか紹介していくデジよ。
時短勤務で他にしわ寄せがいく(周りの負担が増える)
時短勤務により仕事の時間が減少 片付けられる仕事の量も減る 残った仕事を他の社員が残業等で片付ける。といったように、時短勤務により他の人へとしわ寄せがいくことは珍しくないデジね。たとえば、時短勤務を迷惑だと思う人の意見に、以下のようなものが見られたデジよ。
自分たちが働いている中で帰るだけならまだしも、自分の仕事量が増え、残業・休日出勤が必要になるとすれば、ワーママが嫌われてしまうのも当然かもしれないデジね。
時短勤務の人がいる分だけ仕事量を調整してほしいものだけど・・・そうもいかないのかな。
時短が当たり前という態度が気にくわない
時短勤務を利用する人の中には「子どもがいるんだから早く帰って当然でしょ」「子育てが大変なんだから仕方ないでしょ」と、時短勤務の取得も当たり前と思っている人がいるデジね。
まぁ、時短勤務は世間的に認められた制度だし、取得は実際に当たり前ではあるんだけどね。
確かにそうデジが、上記で紹介したように仕事のしわ寄せがいったりと迷惑をかける可能性があるのは事実デジ。その張本人が「私は悪くないし」といった態度では、嫌われてしまっても仕方ないんじゃないデジかね…。
時短勤務を使う時はふるまい方を考えた方がいいってことか。
幸せな環境の人は妬まれやすい
全員が全員とは言わないデジが、時短勤務中、子育てに仕事に大変とはいえ、幸せの絶頂にいる人も多いデジよね。
結婚して、子どもが生まれてって状況なわけだからね。
で、あまり気持ちのいい話ではないんデジが、どうしたって幸せな人は妬まれやすいんデジよ。特に人は自分より幸せで恵まれている人に敏感で、嫉妬心を抱きやすいと言われてるデジね。
なるほど…。
このことからもワーママは嫌われやすいと言えるデジね。人の幸せは許せず、人の不幸は蜜の味。そんな考えの人も、残念ながら一定数はいるデジ。
産休・育休前のやり方を貫こうとする
産休・育休を経て久々に仕事へと復帰したワーママの中には、復帰時点で産休・育休前と業務内容や業務の進め方が変わっているにも関わらず、休みに入る前のやり方を貫こうとする人がいるデジ。
復帰前とは環境やルールが変わっていて戸惑うのは分かるけど、これはよくないことだね。
いくら新しい仕事のやり方を教えても「この方がいいでしょ?」と前のやり方を変えようとしない。そんなワーママは嫌われる傾向にあるから気をつけるデジよ。
子どもの話が多くなるから
子育て中のワーママは、どうしたって子どもの話をしたいものデジよね。「この間、うちの子が初めて〇〇したの!」「子どもって本当にかわいくて~」などなど。
まぁ仕方ないといえば仕方ないことなんだろうけどね。
ただ、子どもの話って言ってしまえば周りはあまり興味ないデジよ。そもそも子育ての経験がない人には共感できないし、どう返せばいいのかも迷ってしまうデジ。
すっごい分かる…。
これもワーママが「うざい!」と言われてしまう原因のひとつデジね。また、人によっては「子どもが〇〇だから大変で~」など、子育てが大変アピールをしてしまうことが。これも当然ながら嫌われる原因のひとつになるデジよ。
ワーママ必見!迷惑だと思われないための対処法
上記で紹介したように、ワーママは時短勤務の影響などもあり「うざい!」「迷惑!」と思われがちデジ。とはいえ、世の中には周りから迷惑がられず時短勤務を取得してるワーママもたくさんいるデジ!
アンケート結果も「迷惑」と「別に平気」で半々くらいなわけだしね。
ここからは迷惑がられにくいワーママを目指すための方法を紹介していくデジよ!周りに迷惑をかけず、また嫌われずに時短勤務を利用したいと思ってる人は、以下の対処法をぜひチェックしておいてほしいデジね!
謙虚な姿勢で仕事に取り組む
「育児のための時短勤務は当然」といった姿勢は嫌われてしまうデジから、時短勤務中はなるべく謙虚に、「時短させてもらってる」といった姿勢で仕事に取り組むといいデジよ。
育児が大変なのは事実だけど、時短で他の人に迷惑をかけてることも多いわけだしね。
育児が大変だからと言っても、周りがそのことを理解してくれるとは限らないデジからね。仕事をサポートしてもらった時は「ありがとう」、仕事を残して帰る時は「すみませんが~」など、人への感謝やお詫びを忘れてはいけないデジよ。
謙虚にしてる人なら周りも手伝いたくなるものだしね!
仕事の効率アップを考える
時短勤務で労働時間が短くなる分、仕事が残ってしまい、周りに残業などを強いてしまうのがワーママの嫌われる要因のひとつデジ。つまり、時短勤務でも自分の分の仕事をしっかり片付けることが出来れば、嫌われる要因がひとつ減るデジね。
実際、“仕事をしっかりすれば”時短勤務を迷惑だと思わない人は多いみたいだよ。
単純作業の部分は自動でやってくれるツールを探してみたり、労働時間が短い分、常に仕事へ集中したり、既に時短勤務の経験がある人に上手な仕事の片付け方を聞いたり。効率化の方法はいろいろあるデジよ!時短勤務でもしっかり仕事をこなせるよう努力してみてほしいデジ!
ガーデン
休んだ時は皆に謝る
子どもがいると、急な発熱などで休むこともあるデジよね。そんな時も「子どもが熱を出したんだから仕方なく」とは考えず、同僚や上司に「昨日は急な休みをいただき申し訳ありませんでした」と、一言謝っておきたいところデジね。
「休んで当たり前」の考えは無駄に敵を作ってしまうからね。
ワーママが迷惑がられないためには、とにかく謙虚な姿勢が必要なのは話した通り。これもその一環だと思ってほしいデジ。
子どものことを話しすぎない
さっき話したように、ワーママの嫌われる要因のひとつには「子どものことばかり話す」があるわけデジから、いくら可愛くて自慢したくても、子どもの話はし過ぎない方がいいデジね。
特に独身の人にとってはなかなか興味がわかない話だからね。
子どもがいるから幸せアピールもよくないデジよ。妬みによって敵を作ってしまいかねないデジ!
産休・育休前のやり方にこだわりすぎない
産休・育休を挟むと、職場単位で仕事のやり方が大きく変わってることもあるデジ。その場合は昔のやり方にこだわらず、新しい仕事の方法を教えてもらい、臨機応変に対応してほしいデジね。
昔のやり方にこだわると嫌われてしまうよ。
ワーママはただでさえ嫌われやすいわけデジから、変に意地を張って波風立てない方がいいデジよ。それに、新しい仕事の方法を教えてもらった結果、効率化により時短勤務でも業務をきちんとこなせる、ってこともあるかもしれないデジ!
迷惑がられないワーママを目指そう!
今回紹介した通り、ワーママは時短勤務のことも含め「うざい!」「むかつく!」と思われてしまいがちデジ。
一度そういった空気になってしまうと、働きにくさから退職を考えざる得ない可能性もあるデジから、時短勤務を始めたら今回紹介した対処法を実践してみてほしいデジね!
ガーデン