おすすめ転職エージェントランキング

仕事を辞めたい!でも…、辞められない6つのケース&対処法

会社を辞めたい!でも辞められない

会社に「来週で辞めます」とメール一本で辞められれば楽なんデジが、現実はそうもいかないデジね。特に人手が不足している企業だと何とか社員を繋ぎとめようと、あらゆる手段で退職を阻止してくるデジ。

ここでは会社を辞められない時に役立つ、ケース別の対処法を紹介していくデジよ。会社を辞められず困ってる人はぜひチェックしてほしいデジね!

10月の転職はコロナの影響あり

転職のイメージ

10月はコロナウイルスの影響でいつもとは違う特別な状況です。オンライン面談を導入する企業も増えており、感染リスク少なく転職活動を進めることも可能です。今後の動向に注視しながら転職活動を進めていきましょう

…とは言ってみたものの、1人1人におすすめの転職サイトは「性別」「年齢」「年収」によって大きく異なるため【 30秒 転職診断チャート】で適切なサイトを診断し、転職成功率をグッと高めましょう!

毎日500人以上が診断!

この記事で会話をするキャラクター
ブイブイ

ブイブイ

型落ちのAIロボットで少々劣化パーツあり。なぜか就職・転職業界に詳しく、AIロボットだけに知識の蓄積量は半端ない。新しいものや話題のものが大好きなミーハーロボット。

ガーデン

ガーデン

細身でソース顔のイケメン。過去3回の転職経験を持つが、その転職によって確実にキャリアを積んできている。探求心が強くとにかくインターネットで調べまくるのが特徴。

会社は許可なしに辞められない?

そもそも仕事を辞めるには会社の許可が必要と思ってる人もいるデジが、実はそんなことないデジよ。民法の第627条の1項には以下のような文章があるデジ。

民法第627条1項
当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解約の申入れをすることができる。この場合において、雇用は、解約の申入れの日から二週間を経過することによって終了する。

う~ん。相変わらず法律の文章は分かりにくいな。

簡単に言えば、雇用されるときに期間が設けられていない正社員であれば、辞める2週間前に退職を伝えることで会社を辞めることが可能、ってことデジ。つまり、法律的に言えば会社が拒否しようと、2週間前の退職勧告で辞めることができるデジ。

なるほど。ただ、あくまでも法律的な部分であって、実際に会社の許可なしに辞めるのはどうなんだろうか・・・?

どうしても話を聞いてくれないなら、最終手段として退職届だけ受け取ってもらい、2週間後にムリヤリ辞めることもできるデジが、あまり良い手段とは言えないデジよね。ということで今回は会社を辞められない時の対処法をケース別に紹介していくデジ!

雇用期間がある場合は理由次第

さっき言い忘れたデジが、民法第627条1項では「雇用の期間を定めなかったとき~解雇の申入れの日から二週間を経過することによって終了する」となってるデジ。つまり、雇用の期間が定められている契約社員などの場合は話が別デジ。

契約社員の場合は基本的に期間内は働ききらないといけないんだっけ?

そうデジね。契約社員の契約期間内の退職は原則として不可デジ。ただ、「やむを得ない理由」がある時は契約期間内でも退職できることになってるデジね。やむを得ない理由には「病気や怪我」「親の介護」「労働条件の相違」などがあるデジ。

病気や怪我で働けなくなったら退職せざるえないしね。

ブイブイ

契約社員の退職は正社員とはちょっと違うデジ。次の記事で契約社員の退職について詳しく解説!満了で退職する場合と途中退職したい場合についても解説しているから、契約社員の人は参考にするデジ。
契約社員の退職 契約社員が途中退職できる『やむを得ない理由』とは?契約満了時は?
転職診断バナー

仕事を辞められない!ケース別の対処法をチェック

法律的に言えば2週間前の申入れで仕事を辞められるわけデジが・・・実際はそう簡単にもいかないデジよね。上司が退職届を受け取ってくれなかったり、時には「損害賠償を請求するぞ!」と脅してくるケースもあるデジ・・・。ここからは、仕事を辞められない人のために、ケース別の対処法を紹介していくデジよ!

退職する男性

上司が話を聞いてくれない

退職する前には直属の上司へ相談するわけデジが、上司が故意に話を聞いてくれないこともあるデジね。退職の話を切り出そうとしたら「今、仕事で忙しいから」とか断られてしまうパターンデジ。

退職の話だと察すると「また後でな」ってはぐらかしてくる人もいるよね。

こういった時は直属の上司より上の上司に相談するデジ。マナーとしてはまず直属の上司に相談デジが、それが駄目なら、さらに上の上司に相談っていうのは常識デジ!もし、上の上司も含めて駄目なら労働基準監督署に相談してみるといいデジよ。

対処法

直属の上司がダメなら、さらに上の上司に相談しましょう。それでもダメなら、労働基準監督署に相談してみてください。

ブイブイ

上司が話を聞いてくれないなんて最悪デジ!次の記事では退職の切り出し方・伝え方を紹介しているデジ。上司に上手に報告して円満退社を目指すデジ!
退職の切り出し方 上司への伝え方 【退職の切り出し方】上司への伝え方&報告マナーを把握!相談はNG

退職届を受け取ってくれない

一般的に退職を伝えた後、退職届を提出して退職が決定するわけデジが、中には退職届を受け取ってくれない上司もたくさんいるデジ。酷い上司だと目の前で退職届を破ってしまうらしいデジよ・・・。

それは人間としてどうなんだろうか・・・。

法律的に言えば「退職します」と退職日の2週間前までに伝えればOKとはなっているものの、おおむね退職日になって「言った・言わない」問題が出てくるんデジよね。そのため、何とかして退職届は受けとらせたいデジ。

何かいい方法があるのかな?

有名な方法は「内容証明郵便」を使って退職届を送付することデジ。

内容証明郵便とは?
「誰が、誰宛に、いつ、どんな手紙を出したか」を郵便局が公的に証明してくれる郵便のことです。

簡単に言えば内容証明郵便を使えば、退職届を提出した証拠が残るわけデジね。

対処法

退職届を「内容証明郵便」で送付して提出した証拠を残しましょう。内容証明郵便は郵便局の窓口で受け付けてくれます。

会社の設定した退職までの日数が長すぎる

カレンダー

法律的に言えば2週間前の申入れで退職可能デジが、一般的には会社の就業規則に従って1ヶ月や2ヶ月ほど退職まで待つ必要があるデジ。2週間だと引継ぎ等がシビアになるため、1ヶ月くらいの期間を設ける会社が多いデジね。

そういえば退職まで1ヶ月くらいかかる人が多いって聞くね。

まれにデジが、就業規則で設定された期間が6ヶ月など非常に長いことがあるデジ。ただ、これに従う必要はないデジよ。たとえば、「6ヶ月前までに退職届を提出」とした就業規則は違法と判決が下された例もあるデジ。

とはいえ、会社に「6ヶ月前までに!」とか言われちゃうと反論しにくいよね…。

そうデジね。ただ、6ヶ月前や1年前はあまりに長すぎるデジ!反論しにくい時は労働基準監督署に相談するデジ!

対処法

就業規則で定められた退職日までの期間があまりに長い場合は労働基準監督署に相談してみましょう。

上司が強引に引き止めてくる

以下のような言動で上司が退職者を強引に引き止めてくるケースもあるデジ。

引き止めの台詞一例

  • 仕事がまわらなくなる!
  • 君がいないと倒産だよ!
  • 給料をもっと上げるから!
  • 休みをもっと増やすから!
  • 今辞めたら経歴に傷がつくよ?

日本人は優しい人が多いため「君がいないと駄目なんだ!」のように、情に訴えられるとつい躊躇してしまうデジが、それは上司の思惑通りの反応デジ!そんなんじゃいつまでたっても辞められないデジ!

その通りだね!強い意志を持って断らないと!

いくら上司が怖い人でも引き止めはキッパリ断るのが辞めるコツデジ!

対処法

しつこい引き止めには応じず、キッパリと断りましょう。あらかじめ引き止めの台詞例を調べておき、どう切り返すかシミュレーションしておくといいでしょう。

ブイブイ

上司の引き止め、辛いデジよね~。脅迫のような引き止めはそもそも違法性が高いデジが…次の記事で退職の引き止めがしつこい時の対処法や引き止められない退職理由を紹介しているデジよ!
もう、しつこい!退職の引き止め 【退職の引き止め】もう、しつこい!3つのケースと対処法

違約金などで脅してくる

説明する男性

時には上司が以下のような脅し文句を吐いてくることもあるデジ!

脅しの一例

  • 就業規則にある違約金がかかるぞ!
  • 損害賠償を請求するぞ!
  • 懲戒解雇にするぞ!

お金が絡むこともあって少しびっくりするかもしれないデジが、これらの脅しは基本的に無視して大丈夫デジよ。

就業規則の違約金がかかる?
まれに就業規則に「1年以内の退職は10万円の支払い」などと記載されていますが、こういった就業規則は違法となる可能性が高く、基本的に支払う必要はありません。
損害賠償を請求される?
会社に明らかな損害を与えた等の事情がなければ、損害賠償を請求される可能性は極めて低いです。また精神疾患により退職した人が損害賠償を請求されたケースでは、逆に不当起訴という理由から退職者へ110万円の慰謝料請求が認められました。
懲戒解雇になる?
就業規則に記載されている違反行為をしていない限り懲戒解雇にすることはできません。心あたりが無ければ無視して問題ないでしょう。それでも不当に懲戒解雇をしてくる時は労働基準監督署などに相談してください。

このように、どのケースであっても自分に非が無ければ取り合う必要はないデジよ。

同僚・上司の目が気になって辞められない

人手が不足している会社だと、同僚や上司の目が気になって辞められない人もいるデジね。ただ、そんなことを気にしていたら、いつまでも辞められないデジよ。常に人手不足の会社なら、それが解消されることはほぼ無いデジからね。

そもそも人手が不足しているのは会社の責任だしね。

その通りデジ!人手不足で仕事がまわらなくなっても自分に非は無いし、退職後に今の同僚や上司と関わる機会はそう多くないデジから、周りの目を気にしすぎず勇気を持って退職を伝えてほしいデジ!

対処法

人手不足などは会社の責任であって、あなたに責任はありません。周りの目を気にしすぎず退職しましょう。

今月の申込数ランキング

  1. #リクルートエージェント
    転職支援実績No.1!約90%が非公開求人!登録必須のエージェント。
    https://www.r-agent.com/
  2. #doda(デューダ)
    転職者満足度No.1!特に20~30代の人におすすめで求人数100,000件以上。
    https://doda.jp/
  3. #ビズリーチ
    年収600万円以上の人向き!優秀なヘッドハンター多数在籍!
    https://www.bizreach.jp/
  4. #パソナキャリア
    女性の気持ちがわかるアドバイザーが多い!年収アップ率67.1%!
    https://www.pasonacareer.jp/

どうしても辞められない時は退職代行サービス!

喜ぶ女性

今回紹介した対処法を試しても仕事を辞められない、または上司が怖くて自分では退職を言い出せない。そんな人は退職代行サービスを使うのもひとつの手デジよ。

退職代行って最近よく聞くよね。

退職代行サービスを利用すれば、自分の代わりに会社へ「退職します」と伝えてくれるデジ!サービスの種類にもよるデジが、人気の退職代行サービスなら成功率はほぼ100%デジから安心して依頼できるデジね!

それは凄いな!

ブイブイ

退職代行サービスについては次の記事が参考になるデジ!「退職代行サービスとは?」から利用の流れまで紹介!非常識・迷惑なんて言われることもあるデジけど、どうしてもってときは頼るデジ!
退職のイメージ 【退職代行とは】退職代行サービス業は迷惑で非常識!本当にそう?
退職代行サービスの業者はたくさんあるから、次の記事で価格や条件などをしっかりチェックしてね!おすすめの退職代行サービス業者をランキング形式でまとめておいたのさ。

ガーデン

退職代行サービス業者 おすすめランキング 退職代行サービス業者ランキング!口コミで評判の人気10社を比較
転職診断バナー

辞められない会社は無い!

会社を辞められない時のケース別対処法はどうだったデジか?

会社を辞めるのは労働者の権利デジから、上司から引き止められようと脅されようと、無理に仕事を続ける必要はないデジ!

ただ、本当に酷い方法で退職者を引き止めてくる会社が多いのも事実デジ…。もし自分では対処が難しいと思えば、退職代行サービスの利用も検討してみてほしいデジね!