休んでいるのに給料は貰える有給休暇。せっかく付与されてるなら退職前に消化しておきたいところデジよね。
ここでは有給休暇の基本的なルールや退職時に全消化できるのかどうか、さらに有給が消化できない時の対処方法まで紹介していくデジよ!
10月の転職はコロナの影響あり
10月はコロナウイルスの影響でいつもとは違う特別な状況です。オンライン面談を導入する企業も増えており、感染リスク少なく転職活動を進めることも可能です。今後の動向に注視しながら転職活動を進めていきましょう
…とは言ってみたものの、1人1人におすすめの転職サイトは「性別」「年齢」「年収」によって大きく異なるため【 30秒 転職診断チャート】で適切なサイトを診断し、転職成功率をグッと高めましょう!
ブイブイ
型落ちのAIロボットで少々劣化パーツあり。なぜか就職・転職業界に詳しく、AIロボットだけに知識の蓄積量は半端ない。新しいものや話題のものが大好きなミーハーロボット。
あいちゃん
小柄で可愛らしいみんなのアイドル。これまでの転職経験は2回で、現在は女性が働きやすい病院受付の仕事をしている。仕事はしっかりこなすが実は超ワガママな性格。
目次
はじめに確認!有給消化のルールが変わる!
初めに言っておきたいのが、2019年の4月1日から有給休暇についてのルールが少し変わることデジ。「働き方改革」っていうデジ!なんと年に10日以上の有給休暇が発生した社員については、発生から1年の間に最低でも5日は消化させないといけないことになるデジ!今まで有給休暇を消化できなかった人も5日は消化できる・・・はずデジ!
やったー!
日本の有給消化率は半分前後と非常に低かったデジからね。これで少しでも消化率が上がるといいデジ。ちなみに、有休を消化させられなかった時は会社が「6か月以下の懲役または30万円以下の罰金」の対象となるデジ。
あいちゃん
退職前に確認!そもそも有給休暇とは?
有給休暇(年次有給休暇)は簡単に言えば給料が貰える休みのことデジね。会社を休んで好きなことをしてても給料が減ることはないデジ!
給料が有る休暇って書いて有給休暇だもんね!
詳しい日数は下記で紹介するデジが、条件さえ満たしていれば1年ごとに一定の日数が与えられるデジね。しかも、有給休暇は会社ごとの決まりなどではなく労働基準法で決められた労働者の権利デジ!つまり、有給休暇を取得させてもらえないのは労働基準法違反になる可能性が高いデジ!
そうだったんだ!じゃあ会社が「うちは有給休暇の制度ないから!」とかも無しなのね。
そうデジね。「有給休暇はじめました」はありえないってことデジ。今まで「うちの会社は有給休暇無いのかと思ってた!」なんて人は労働者の権利ってことを認識してほしいデジね。
有給休暇の条件と付与日数
労働者の権利ではあるものの有給休暇の付与には2つの条件があるデジ。
- 入社から6か月以上
- 8割以上の出勤
上記2つの条件を満たしていれば有給休暇は付与されるデジね。ちなみに8割以上の出勤というのは、「自分が出勤すべき労働日のうち8割」デジよ!付与される日数については下記の表を参考にしてほしいデジ。
勤続年数 | 付与される日数 |
---|---|
6ヶ月 | 10日 |
1年6ヶ月 | 11日 |
2年6ヶ月 | 12日 |
3年6ヶ月 | 14日 |
4年6ヶ月 | 16日 |
5年6ヶ月 | 18日 |
6年6ヶ月 | 20日 |
入社してから働いた年数が長いほど有給休暇の日数も増えていくデジね。ちなみに、会社によっては独自の決まりで付与日数を決めてることもあるデジ。
ってことは、会社によっては上記より少ないなんてことも・・・?
それはないデジ。上記の日数は法で決められた最低の日数デジからね。会社独自の決まりがあったとして、上記より多くの日数が付与されなきゃおかしいデジ。
へぇ~。そういえば、私はどのくらい有給休暇が残ってるのかしら。
残りの有給休暇については給与明細で確認できるデジよ。ただ、給与明細のフォーマットによっては記載がないデジから、その場合は担当部署に問い合わせてみてほしいデジ。
帰ったら給与明細見てみよっと。
あとは上記の表から自分で計算するのもありデジね。あ、既に取得した日数を引くのは忘れずに、デジ。
有給休暇は2年で時効になる
なお消化しきれなかった有給休暇は次年度に持ち越しが可能デジ。ただ、延々と持ち越し出来るわけではなく、有給休暇には付与されてから2年という時効があるデジね。だから今まで有給休暇を取得してない人は、いつの間にか消滅してる可能性が高いデジ…。
そ、そんな…。貯めに貯めて1年くらいゆっくり休む計画が…。
それ、確実に仕事に戻りたくなくなるやつデジ。…それはさておき、時効があることから有給休暇は早めに消化しておくべきデジね。せっかく給料を貰いながら休める日なのに余らせておくのはもったいないデジ!まぁ、簡単に消化できないからこそ、消化率が非常に低いわけではあるデジが…。
パートやアルバイトでも取得可能!
そうそう。有給休暇はパートやアルバイト、契約社員、派遣社員などにも取得する権利があるデジよ。もちろん条件を満たしていればデジけどね。
正社員だけのものじゃないのね!
働く日数や時間の問題で正社員に比べると付与日数は少ないはずデジけどね。気になる人は上司などに聞いてみてほしいデジ。
今月の申込数ランキング
- #リクルートエージェント
転職支援実績No.1!約90%が非公開求人!登録必須のエージェント。
https://www.r-agent.com/ - #doda(デューダ)
転職者満足度No.1!特に20~30代の人におすすめで求人数100,000件以上。
https://doda.jp/ - #ビズリーチ
年収600万円以上の人向き!優秀なヘッドハンター多数在籍!
https://www.bizreach.jp/ - #パソナキャリア
女性の気持ちがわかるアドバイザーが多い!年収アップ率67.1%!
https://www.pasonacareer.jp/
もちろん退職時の有給消化は可能!
さて、今回の本題である「退職時に有給消化は出来るのか?」デジが、もちろん退職時の有給消化は可能デジ。なんたって有給は労働者の権利デジからね。たとえば40日ほど残った有給を一気に消化も理屈で言えば大丈夫デジ。
貯まった分の有給を消化できる最後のチャンスだしね!
とはいえ、「〇月で退職します!あ、有給がたまってるんで最終日までは会社きません」みたいな一方的な押し付けはダメデジよ。会社側にもいろいろと予定はあるデジから、これからのスケジュールを上司や会社と話し合った上、円満な有給の取得を目指してほしいデジ。
いくら退職するからって上司や同僚と険悪な雰囲気にはなりたくないしね。
会社を辞めるまでに消化しきれなかった有給休暇は当然ながら消滅します。なるべく全て取得できるようスケジュールを調整しましょう。
有給消化は早めに始めるのが吉!
退職が決まった後は仕事の引継ぎや取引先への報告などやることが多いデジ。そのため、有給休暇の消化は早めに、そして計画的に行うことをおすすめするデジよ。
大量に残ってる人ならなおさらね!
既に転職の予定があるなら、取得できそうなタイミングでちょいちょい消化しておくのもいいデジね。有給休暇を消化しきるつもりなら先を見越して動くことも大切デジ!
有給をすべて消化した人は約半分!
ちなみに、転職サイト「マイナビ転職」のアンケートによれば、退職時に有給休暇をすべて消化できた人の割合は約半分となってるデジ。具体的な数字は以下をチェックデジ。
- 消化できた:47.8%
- 消化できなかった:52.2%
全消化できてる人の方が少ないんだ…。
消化できなかった人の多くが「消化しづらい雰囲気があった」という理由から消化できなかったらしいデジ…。確かに日本の企業はどうにも有給休暇に消極的な印象デジね。とはいえ、有給は労働者の権利!どうしても引継ぎが終わらないなどの理由がない限りは全消化を目指してほしいところデジ!
退職時に有給消化ができない時の対処法
退職前に「有給を消化させてください」と申請したところ、上司から「ノー」の一言。これ、実は珍しいことではないデジ…。
日本の有給消化率って半分くらいだもんね…。拒否されても何ら驚かないわ…。
とはいえ、有給休暇は労働基準法で決められたもの。本来であれば企業側が断ることはできないデジ。ただ、上司に「ダメ!」と言われれば勝手に取得するわけにもいかないデジよね。というわけで、ここからは有給消化を認めてもらえない時の対処法を紹介するデジ!
直属の上司が有給消化を拒否!
基本的に有給の取得は直属の上司に相談するわけデジが、この直属の上司が「ダメです」と拒否してくることも少なくないデジ。
私も断られたことがあるわ…。
そんな時は、さらに上の上司や人事、総務など他部署に相談してみてほしいデジ。これで問題解決ってパターンもあるデジよ。
社内のどこに相談しても認めてくれない!
さらに上の上司や人事などに相談しても有給休暇の取得を認めてもらえない。そんな時は労働基準監督署に相談する方法もあるデジ。
有給がとれないくらいで労働基準監督署に相談していいの?
有給休暇を取得させないのは労働基準法違反の可能性が高いデジからね。労働基準監督署に相談しても当然ながら大丈夫デジ。きちんと対応してくれるはずデジよ。
あいちゃん
退職時の有給休暇の関するQ&A
最後に退職時の有給休暇に関するQ&Aを紹介するデジ。
Q.消化が間に合わない!買取はしてもらえる?
原則として有給休暇の買取は禁止ですが、退職時の未消化分については例外的に認められています。ただ買取は義務ではないため対応してもらえない可能性もあります。
引継ぎが終わらないなどの理由でどうしても有給を消化しきれない場合は、有給休暇を買い取ってもらう手もあるデジね。ちなみに有給の買取価格について法的な決まりはないデジ。「1日5000円」、1ヶ月分の給料を労働日数で割る、などなど会社によって算出方法は異なるデジよ。
Q.有給消化中でもボーナスは貰える?
有給休暇の消化中で出勤していなくとも、会社に籍があればボーナスを受け取る権利があります。
退職前、有給の消化中であってもボーナスを受け取る権利はあるデジ。ただ、有給消化中などを理由に減額される可能性はあるデジね。このあたりは就業規則を確認したり、社内の担当部署に問い合わせてみてほしいデジ。
あいちゃん
Q.有給消化中に新しい仕事を始めてもいい?
法律的に言えば問題はありませんが、中には就業規則で二重の就労を禁止している企業もあるので気をつけてください。
4月1日に転職先へ入社。しかし前職の有給を消化しきれてないので、前職は4月末で退職(退職までは有給消化で会社に行かない)。といった方法も無しではないデジが、中には二重の就労を禁止している企業もあるし、保険の問題などが面倒デジからおすすめはしないデジ。
退職前に上手に有給消化しよう!
有給休暇は労働基準法で認められた権利デジから、退職前に全消化しても全く問題にはならないデジよ。実際、約半分の人は退職時に有給休暇をすべて消化してるデジ。
ただ、引継ぎなどが十分に出来ていない状態で有給休暇の消化を始めるのはよくないデジね。上司や会社と相談し、有給休暇をすべて消化しつつ、引継ぎなども十分に行えるスケジュールを考えてほしいデジ!
あいちゃん
ブイブイ