会社を辞める!そう決断したら退職願や退職届を提出するのが一般的だけど、いざ書いてみようと思うと「あれ?どう書くんだ?」ってならない?
それに「退職願?退職届?辞表?どれだ?」って疑問に思うことも多いよね。そこで今回は退職届・退職願・辞表の違いや正しい書き方、テンプレート(フォーマット)のダウンロード、さらに封筒への入れ方まで詳しく紹介。よくある質問にも回答していくよ!
10月の転職はコロナの影響あり
10月はコロナウイルスの影響でいつもとは違う特別な状況です。オンライン面談を導入する企業も増えており、感染リスク少なく転職活動を進めることも可能です。今後の動向に注視しながら転職活動を進めていきましょう
…とは言ってみたものの、1人1人におすすめの転職サイトは「性別」「年齢」「年収」によって大きく異なるため【 30秒 転職診断チャート】で適切なサイトを診断し、転職成功率をグッと高めましょう!
ざぶとん君
行き当たりばったり直進系の28歳。ブラック企業で働いていた経歴あり(前職)。転職でホワイト企業に入社。仕事の成績はほどほどだが、信頼できる仲間とやりがいを持って働いている。
ブイブイ
型落ちのAIロボットで少々劣化パーツあり。なぜか就職・転職業界に詳しく、AIロボットだけに知識の蓄積量は半端ない。新しいものや話題のものが大好きなミーハーロボット。
目次
書き方の前にチェック!退職願・退職届・辞表の違いって?
退職願(たいしょくねがい)に退職届(たいしょくとどけ)・・・。これって何が違うの?
それ、疑問に感じること多いデジよね。そもそも最近は退職願も退職届も同じように扱われることが少なくないデジが、一応は下記のような違いがあるデジね。今回は同じような役割を持つ「辞表(じひょう)」についても紹介するデジ。
退職願
上司に“退職したい”ことを伝えるための書類
退職届
退職の承認後に“退職します”と届け出る書類
辞表
経営側または公務員が仕事を辞める時に提出する書類
はじめに退職願で退職したい旨を伝え、退職届で退職を確定するデジね。退職願については書類にせず、口頭で「退職したいです」と伝えても大丈夫デジ。
そうだったんだ!
法的なもので言えば、実は退職届も不要で、口頭で伝えれば退職できるとされているデジが、あとで「言った言わない」と不毛な戦いになるのを避けるため基本は提出することをおすすめするデジ。
辞表は社長とかの経営者や公務員が使うものだったんだ。漫画やアニメでよく「辞表」って書いてある封筒を差し出してるけど、あれって間違いだったのか!
そうデジね。「辞表」の方が重々しくてインパクトがあるってことで、使われているのかもしれないデジね~。
退職願・退職届・辞表のテンプレート(フォーマット)ダウンロード/Word
退職願・退職届・辞表のテンプレート(フォーマット)を用意したデジ!とはいえ、まずはこのあとの内容をしっかりと理解してからテンプレートを使用するデジ!Wordのソフトを持っていないって人はワードを編集できる無料ソフトのOpenOfficeをダウンロードするかPDFのテンプレートを使用するデジ~。
※()内の情報を編集し、「印」の箇所に捺印しましょう(シャチハタ不可)。
※()は編集箇所を示すためのもの。()を削除して提出してください。
※()内の情報を編集し、「印」の箇所に捺印しましょう(シャチハタ不可)。
※()は編集箇所を示すためのもの。()を削除して提出してください。
ちなみに退職願・退職届は手書きが良いという意見も多いデジからね…テンプレートを参考にして手書きするのもありデジ!手書きの方法はこのあと詳しく紹介しているデジ!
会社に指定フォーマットがあるって場合は、もちろんそっちのフォーマットを使ってね!
今月の申込数ランキング
- #リクルートエージェント
転職支援実績No.1!約90%が非公開求人!登録必須のエージェント。
https://www.r-agent.com/ - #doda(デューダ)
転職者満足度No.1!特に20~30代の人におすすめで求人数100,000件以上。
https://doda.jp/ - #ビズリーチ
年収600万円以上の人向き!優秀なヘッドハンター多数在籍!
https://www.bizreach.jp/ - #パソナキャリア
女性の気持ちがわかるアドバイザーが多い!年収アップ率67.1%!
https://www.pasonacareer.jp/
退職願・退職届・辞表のテンプレート(フォーマット)ダウンロード/PDF
こっちは少し手書き箇所は増えるデジが、Wordのソフトを持っていない人用にPDFを用意したデジよ!下の画像は退職願になってるデジが、退職届も辞表も記入する箇所は同じデジからね!下の画像を参考にして書くデジ!書くデジ~!
退職願・退職届の書き方!
まずは必要なものを用意
退職願・退職届を書く前に以下のものを用意するデジ!
退職願・退職届に必要なもの | |
---|---|
用紙 | A4orB5のシンプルなもの (シンプルなら便せんも可) |
封筒 | 白無地の郵便番号枠なし (用紙がA4=長形3号) (用紙がB5=長形4号) |
ペン | 黒ボールペンor万年筆 (油性・水性どちらでも) |
印鑑 | シャチハタは不可 |
パソコンで作成する場合はペンは不要デジが、退職願・退職届は手書きの縦書きが好ましいとされてるデジね。
またアナログな。
まぁ、最近ではパソコンでも大きな問題はないと思うデジが、まだまだ手書きを良しとする人が多いのも事実。だから特に理由がなければ手書き&縦書きがいいんじゃないデジかね。
最後はすんなり何事もなく終わりたいしね。
ちなみに、ペンは油性でも水性でもOKデジが、退職願・退職届は右から左へと書いていくから、なるべく乾きの早いペンをおすすめするデジ。乾きが遅いペンだと手でインクがこすれて台無しになってしまう可能性もあるデジ…。
左利きの人なら平気そうだけど、右利きの人は要注意だね!
退職願・退職届の押印は法律で決められているものじゃないデジから不要なこともあるデジ。ただ印鑑が必要な場合も多いデジ。このときシャチハタ(スタンプ台不要のインクが浸透した印鑑)はおすすめできないデジ。また拇印(親指で押印するもの)も好ましくないという意見が多いデジ。
退職願・退職届の書き方
お次は本題。退職願・退職届の書き方を紹介していくデジよ!両書類を作成する時は以下の点に気をつけるデジ!
退職届・退職願の書き方(縦書き) | |
---|---|
冒頭 | 一番右端の中心からやや上側、または中心に「退職願」か「退職届」と書きます。 |
書き出し | 2行目に「私儀(わたくしぎ)」と記載します。 これは、「私のことでございますが」という意味を持ちます。 |
理由 | 自己都合であれば「一身上の都合」と退職理由を書きます。 会社都合の場合は「部門縮小のため」などの理由を記載しましょう。 |
退職日 | 退職理由の後には「退職希望日(退職願)」か「退職する日(退職届)」を書きます。 和暦でも西暦でも構いません。 |
結び | 日付の後に「お願い申し上げます(退職願)」か「退職させていただきます(退職届)」と記載します。 |
提出日 | 行を空けてから書類を提出する日を書きます。 |
部署・名前 | 提出日の後は行の下方に自分の所属部署・自分のフルネームを書きます。 名前の後に捺印をしましょう(シャチハタ不可)。 |
宛名 | 最後に組織の最高執行責任者(社長など)の役名とフルネームを書き、敬称は「殿」にします。 なお、必ず自分の名前より上方に書くようにしてください。 |
上記の書き方とテンプレートを参考にすれば、きっとビジネスマナーにそった退職願・退職届が完成するデジよ!
失礼のないようにしないとね!
ちなみに、テンプレートまで用意しておいて何デジが、実は会社によっては退職書類のフォーマットが用意されてることもあるデジ。事前にそれを確認して、もしフォーマットがあるようなら、それに沿って作成するデジよ。
会社によっては、あらかじめ退職書類の決まったフォーマットが用意されていることがあります。そういった場合には、基本的にフォーマットを活用しましょう。
退職願・退職届の封筒の書き方・入れ方
お次は完成した退職願・退職届を封筒に入れていくデジよ!と、その前に封筒の書き方をチェックしておくデジ。
封筒の書き方
封筒の書き方は非常に簡単デジ。表面に「退職願」または「退職届」と書き、裏面の左下に「自分の所属する部署名」と「フルネーム」を書くだけでOKデジ。ね?簡単デジでしょ?
注意点とかは無いの?
そうデジね。さっき言ったように封筒は郵便番号の枠がないものを使い、文字は丁寧に書くことを心がけるデジ。また、あまりに文字が小さいと読みにくいから、少し大きめを意識するといいかもしれないデジね。
なるほドーナッツ!
封筒への入れ方
封筒が書けた後は実際に退職届や退職願を入れていくデジよ。退職届や退職願は3つ折りにして封筒に入れるデジね。下のように用紙を折って封筒に入れるデジ。
A4・3つ折りの参考動画
封筒に入れたら、あとは提出するだけデジ!ちなみに、漫画やアニメで内ポケットから退職願を出すシーンがよくあるデジよね。あれ、かっこいいかもデジけど、ポケットの中で折れたり汚れたりする可能性もあるからおすすめはできないデジ。
カバンの中に入れておくのが無難かな。クリアファイルに挟めば汚れることも無さそう!
退職願・退職届を郵送する方法は?
場合によっては、退職願や退職届を会社宛に郵送することもあるデジ。例えば以下のような場合デジね。ちなみに退職願より退職届を郵送するケースの方が圧倒的に多いと思うデジよ。
- 入院などで会社に行けない
- 精神疾患などで会社に行けない
- 会社が郵送可と認めた
そもそも退職願・退職届は法律的に提出が決められているものじゃないデジから、提出せずに退職するケースもあるデジけど…企業の中には退職届の提出を必須としているところもあるデジ。
で、上のような場合は郵送でもOKってことだね。
そういうことデジ。まぁ退職届を出すことが退職の意思表示になるデジから…一方的に退職届を会社に送りつけて退職を強行するってこともできるデジけど…その行動の先に円満退職はないデジね(退職の意思表示をすれば、会社の合意がなくとも最短2週間で退職できます)。
そ、そうだね。いきなり退職届を送りつけて円満退職って…ないよね…。で、退職願や退職届を郵送する場合はどうしたらいいの?教えてブイブイ!
事前に郵送することを会社に伝える
基本的に、突然会社に退職願・退職届を送りつけるのは避けるデジ。まずは上司に電話もしくはメールで郵送することを連絡するデジよ。上司がどうしても難しいって場合は人事でもいいデジ。
郵送はイレギュラーな方法で、基本は手渡しってことを頭に入れておこう!だからこその事前連絡だね。
その際に、退職願・退職届を誰宛に郵送すればいいか確認するデジ!基本的には直属の上司ってことが多いデジけど、会社によっては人事部だったり総務部だったりするデジからね。
確認だね!
ただし…どうしても退職させてもらえないなどの事情があって、退職を強行するような場合は事前連絡する必要ないデジ。強行なのに事前連絡って、乱暴なのか丁寧なのかわからない行動デジ。とはいえできれば円満退職したいデジよね~。
送付状(添え状)を必ず用意する
退職願・退職届を郵送することを連絡したら、できるだけ早く行動するデジ。郵送するといって1週間以上も待たせたらさすがに非常識だデジ。できれはその日のうちに郵送したいデジね。
退職願・退職届の封筒をそのまま郵送すればいいの?
大バカモーーーン!!デジ!!そんな非常識なことはNGデジ!まずは送付状(添え状)を作成するデジよ。手書きでもパソコンでもいいから、添え状を作成して同封するデジよ!送付状(添え状)のテンプレートは以下からダウンロードできるデジから、ぜひ活用してデジ~。
テンプレートは助かるね!
ちなみに送付状は退職願・退職届と同じように、下1/3を折ってから上1/3を折った三つ折りにするデジ!
最適な封筒に入れる
次に最適な封筒を用意するデジ!
最適な封筒って?
退職願・退職届の封筒がすっぽり入るサイズの封筒デジ。長形3号(退職願・退職届の用紙がA4)なら角型5号、長形4号 (退職願・退職届の用紙がB5)なら長形3号の封筒がおすすめデジ!
- 長形3号 角型5号
- 長形4号 長形3号
郵送に使用する封筒は以下のような封筒を選ぶデジ!
郵送用の封筒の選び方 | |
---|---|
色 | 白 |
仕様 | 郵便番号枠あり |
あとは封筒の表面に宛先(送付状に記入した宛名と同じ)を書き、封筒の左下に「親展」と赤字で記入するデジ!親展というのは「宛名に記載した本人が開封してくださいね」という意味デジよ。
僕、「親展」なんて書いたことないよ。
ま、あまり書く言葉じゃないかもデジね…。封筒の裏面には自分の住所と名前を忘れずに記入。そして退職願・退職届の上に送付状を重ねた形で封筒に入れて(宛名側に送付状が来るように)封をし、「〆」を記入するデジ。
最適な郵送方法で送る
あとは郵送するだけデジけど、例えばすでに会社側と合意している場合であれば特にトラブルの心配もないデジからね、普通郵便でも構わないデジ。
合意していない…場合は?
例えば強引な引き止めで退職できないなど、まだ会社と合意していない状況なら内容証明郵便で送るデジ!内容証明郵便っていうのは、どんな内容の文書が誰から誰宛に差し出されたか?を証明する郵便で、郵便局でないと手続きできないデジ。
ポスト投函できないんだ。ちょっと面倒だね。
とはいえ揉め事は極力避けたいデジからね、内容証明郵便を選ぶデジ!ちなみに退職願・退職届を郵送する場合、料金不足などがあると失礼デジから、ちゃんと郵便局に出向いて郵送するデジよ!
送付状(添え状)のダウンロードはこちら!
テンプレートを以下に用意したデジから、ダウンロードして送付状(添え状)を作成するデジ。用紙はA4またはB5がおすすめ!履歴書サイズと同じにするのが無難デジかね。
退職送付状ダウンロード
突然の退職なら「突然の退職でご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。」という一文を入れたり、短い期間での退職であれば「短い期間ではございましたが、大変お世話になりました。」という一文を入れてもいいデジね。もちろん参考例と同じでなくても誠意が伝わる内容ならOKデジ。
誠意が大事ねぇ。わかる気がするなぁ。
左上の宛名の部分には基本的に上司の名前を入れるデジ。ただ退職願・退職届を郵送すると事前に連絡を入れたときに「人事部宛に送ってほしい」などと指示があればそれに従うデジ!
なるほどね。だから事前連絡の際に送り先を確認するのか!
繰り返しになるデジが、送付状は退職願・退職届と同じように、下1/3を折ってから上1/3を折った三つ折りにするデジ!
退職願・退職届の書き方・渡し方Q&A
最後に、退職願・退職届の書き方・渡し方でよく見かける質問に答えていくデジ!
Q.書き損じは修正してもいいですか?
書き損じた場合は新しい紙に書きなおしましょう。修正ペンやテープで修正するのはおすすめできません。
Q.退職願・退職届は両方必要?
法律的に言えば両方とも必要ありません。ただ多くの企業が就業規則により退職届または退職願の提出を決めていますので、指定の書類を提出するようにしましょう。
就業規則で決められてなくても、言った言わないになると面倒デジから退職届は出しておいた方がいいと思うデジ。初めに口頭で退職希望を伝え、退職が承認されたのち退職届を出すってパターンも多いデジね。
Q.いつまでに提出すればいいの?
法律的には退職の2週間前までに提出すれば大丈夫ですが、会社に就業規則で1ヶ月前、2ヶ月前などと長めに設定されてることも多いです。就業規則をきちんと確認しましょう。
ブイブイ
Q.退職願・退職届の取り下げはできる?
基本的に難しいと考えてください。退職希望を伝える退職願は、提出したあと人事責任者が承認するまでに時間があるため、もしかすると撤回も可能かもしれませんが、撤回できたとしても会社に居づらくなってしまうでしょう。
退職願や退職届を出した後の「やっぱり・・・」は通用しないと思ってほしいデジ。また撤回できたとしても上司から「退職を考えてるやつ」と思われ続けることになるデジよ。
Q.会社都合でも退職届は必要?
会社から提出を求められた場合は作成してください。その際、退職理由は「部門縮小のため」など具体的なものを記載しましょう。自己都合ではないので「一身上の都合」は使えません。
退職願・退職届は自分の意志で退職することを伝える書類デジから、本来の意図にはそぐわないデジが、中には会社都合であっても退職願・退職届の提出を求めてくる企業があるデジね。
ざぶとん君
退職届・退職願の書き方をマスターしよう!
退職届や退職願の書き方や封筒への入れ方は分かってもらえたかな?
退職は上司に文句を言われたり引き止められたりと、何かともめることもあるから、少しでもトラブルの芽は摘み取っておきたいところだよね。些細なミスを指摘してくる上司対策としても、今回の内容をしっかり読み込んで、ビジネスマナーにそった退職願・退職届を作成しよう!
ブイブイ